11.25.19:34
[PR]
03.27.23:37
舞台の終わり目
帰り道の途中でコンビニに入り、立ち読みをしている間に五回ほど転んだ。
眠気で、目が開けられなかった。
私は、舞台隅で暗転中に板付き
モトコ なんか久しぶりね。こういうの…
マリモ ……。
キネマサ ……。
ミチル だね。
舞台照明が明転 赤と青の照明
手を伸ばしたかった。
私がほしかったものが
そこにはたくさんあふれていた。
ミチル ああ。
ソノコ ほらほら、窓の外を見てみろよ。出かけようぜ。
ミチル まず、目が覚める。
ソノコ 布団から出る。
ミチル 部屋をでる。
ソノコ 家をでる。
ミチル マンションを出る。
ソノコ 空はとても青いです。
ミチル 風はとても冷たいです
ソノコ 太陽はとてもまぶしいです。
ミチル 初めの第一歩。
私はいつ外に出られるのだろう。
03.26.06:47
パピエ・コレ
本日は、舞台本番なのでちょっと私ごとにつきあって下され。
舞台に立つ前に、しなければならないこと
①健康管理
②お金の準備(忘れ物対策)
③台詞・動きの確認
④舞台(平台)の確認
⑤機材の確認
⑥楽しむこと(これが二番でもいいけど意外と難しい)
⑦なぜこの作品名なのか
昨日のときに⑦以外はすべて確認したので
今日は「パピエ・コレ」について
もう一度勉強しなおします。
パピエ・コレ (papier colléはフランス語、英語では「pasted paper」であり、「何かをのり付けした紙」の意味である) とは、紙片(新聞紙・雑誌などの印刷物(文字や写真)、壁紙、色や模様のついた紙(商品のパッケージ(の一部)などでも可)など)、木片、薄い樹脂類(フィルムなど)等を台紙(カンバスなどを含む)に貼り付ける、ピンで留めるなどして作成された、コラージュのことおよびその技法。
特に美術の分野で用いられる用語。ピカソとブラックが、キュビスム作品を制作する過程で創始したといわれる
紙片等だけで構成されておらず、絵画に紙片等を貼り付けた場合でも、パピエ・コレと呼ばれる。
ダダイスムやシュルレアリスムでも用いられる。
日本で行われる、貼り絵、ちぎり絵などもパピエ・コレの一種である。
切って
貼って
切って
縫って
切って
塗って
切って
叩いて
切って
笑って
切って
喚いて
切って
泣いて
切って
走って
切って
上って
切って
投げて
切って
切って
切って
集めちゃえ!!
~公演案内~
Unitウミウシ第三回自主公演「パピエ・コレ」
詳しくは、昨日の記事をご覧ください(笑)
03.25.08:14
「あと二日」
本番まで、今日を入れてあと二日である。
何の話かというと演劇の話である。
今回は、劇団員になって初めての役者である。
シューレアリズムの劇しかしたことのない私には、リアリズムの役者は難しい。
リアリズムの劇をする際に考えることは、
台詞にあった行動をする
台詞をよくきき
台詞の距離感
台詞の新鮮味
台詞の飛ばし方
なんてのがいろいろある。
そんなこんなで頑張っている私。
徳島もしくは四国四県の人は特にどうぞ
~公演案内~
3月26日Unitウミウシ第三回公演「パピエ・コレ」
場所:シビックセンター(アミコ4階)
時間:13:30開場 14:00開演
18:30開場 19:00開演
入場料 500円。
脚本演出とくながたつや
あらすじ
私たちのすぐそばで生活している鳩。彼らには様々なイメージが張り付いています。平和と豊穣だったり、夫婦の貞操だったり。またそうかとおもうと、害鳥扱いされたり 軍神として信仰されたり…
そんな多様なイメージを持つ鳩をくるくると転がしながら見つめていきます
03.24.08:14
小説考察② 私が未来
小説「私が未来」の感想を書こうと思います。
前回より辛めに言っていますので、不快な方は、バックスペースでお帰りください。
ぜったいに私は、しーりません!⇒無責任とおもうならなおの事さようなら。
ではでは下にて